要するに日記でございます。
目指すは毎日更新!です。
12月30日
今日もお仕事お仕事でした。久しぶりに地元に帰ってきたとおぼしき若いお客様が
やや多かったかなと感じました。皆さんが住んでいる地域でも帰省ラッシュとかが
あったのでしょうか?
私は今は実家に住んでいるのですが、大学時代は長崎県佐世保市で1人暮らしを
していました。年末年始や夏休みの間は帰省した時もあったり、バイトの人手が
足りない時は帰らずに寂しい正月を過ごしたりといった感じでした。
実家だと楽といえば楽なのですが、いつまでもこのままでもどうかなと思います。
今日この後深夜1時くらいに私の弟が戻ってきます。わずか3日の帰省で、しかも
私は仕事なのであまり構ってやれないのですが、明日の夜はゲームでもして遊びながら
年を越す事になるのかな?
12月28日
昨日が今年最後のお休みでした。なのに更新できませんでした。反省。
とりあえず元旦までは仕事仕事になります。うちのお店は元旦から営業します。
今年の元旦は昼12時から午後6時までの営業だったのですが、今度は朝10時から
夜8時までの営業になります。営業時間を延ばすことによって売り上げを増やそうという
事です。クリスマス直前までそうとう売り上げは上がりましたが、それでも去年と比べれば
はるかに悪いです。最近はあまり売り場を変えたりとかする時間がないのもありますし、
何か起爆剤的ないいアイディアがないかと考えます。
最近は忙しい忙しいとぐちってばかりになっていて心苦しいです。なにか明るい話題も
提供したいものです。
…できるかなあ。
12月24日
今日はクリスマス・イブ。
昨日までが3連休だったこともあり、昨日が売り上げや忙しさもピークかと思って
いましたが、今日の方が相当に忙しかったようです。
…ようです?
そうです。実は今日は休みでした。
まあ普通に火曜日は休みで、しかも私以外の全員が仕事なので、人員的には
多いぐらいだったのですが、やはり今夜の決戦?に備えたお父さんお母さんの
姿が多かったようです。こんな時に働いていない自分が何だかもどかしく思えて
仕方がありません。
そんな訳で休みを普通にゲームしたりしていましたが、ちょっとクリスマス向けに
HPトップをいじってみました。いかがなものでしょうか?
あとは父の年賀状印刷やったりしてました。
晩御飯もいつも通り。このHP更新がちょっと早いですけど、少しでも多くの人に
みてもらいたいと思いまして。
いつの間にか今年もあと1週間。
今年はHP開設できたというのも大きな出来事だったと思います。
来年はどんな年になるのやら。
12月23日
今日が連休の最終日で、半端じゃなくお客も多く目が回るほど忙しかった…
と思いきや、予想よりもお客様の数も売り上げも少なかったです。
うーん、なんでだろう。よそのお店に流れているのだろうか。だとしたら辛いな。
1度お客さん逃がしちゃうとなかなか戻ってこないと言うしなあ。
それでも時折レジが混雑する時間帯もありました。包装の依頼がたくさん
ありました。それらを1つ1つこなしていきます。その時って結構楽しかったり
するんですよね。
まあ包装は明日までになるでしょう。クリスマスコーナーも明日まででおしまい。
明後日からは当店年間ランキングコーナーを作ろうと計画しています。
商品入荷とかもあってかなり忙しくなるでしょうが、今度は年末、お正月が
やってくるし、学生は冬休みに入りお客様は増えてくるので、まだまだ気合入れて
頑張っていきたいです。
12月19日
さあ、クリスマスが徐々に近づいてきます。
忙しさは半端じゃないです。連日クリスマスプレゼントの包装で大変です。
昨日はまた残業で新作ソフト発売の準備とかいろいろしていました。
最近思うのが、もっと時間が欲しいな…という事です。
売り場の新作コーナー作り、予約告知コーナー作り、レッドプライス(処分品)の
コーナー作り、ポスターの張り替え、ソフト陳列什器の掃除など、やりたい事が
本当にいっぱいあるんです。でもそれらすべては現状ではとてもではありませんが
できないです。もっと要領よく仕事をこなして、少しづつでも進めていきたいです。
とにかくこの時期から年明け10日くらいまでに売り上げを伸ばさないと話になりません。
明日休みの後は働きづめになりそうな予感でいっぱいです。とにかく忙しいので
体調は常に気をつけながら頑張りたいです。この時期に1人でも欠けたらお店が
回らなくなってしまいますから。
12月15日
さすがに日曜日。親子連れやお父さんお母さんがケームソフトを買いに来る姿が
相当多かったです。きょうもたくさん包装しました。
徐々に慣れてはきましたが、まだまだ完璧ではないですね。
この包装でもらった子供が喜んでくれるのだろうか…と少し考えてしまいますが、
全て心を込めて包装しているつもりです。
さて、ゲームキューブのゼルダですが、発売日当日にドカンと売れました!!
予約者のほとんどが当日に買って行きました。やはり待ちに待った作品、多くの
ファンを持つ作品ならではだと思います。
ファミ通のクロスレビューでも堂々の40点満点を獲得しました。
今日の話に戻りますが、珍しく昨日今日と2日続けてほぼ定時に仕事を終える事が
できました。帰ってまずほっと一息つける時間があるのはありがたいと思います。
真の安らぎを手に入れられるのはやはり年明け10日くらい経ってからになるのかなと
思います。それまでは何とか体調にも気をつけながら頑張りたいです。
12月11日
今日は残業になってしまいました。
やはりここのところ毎週水曜日はどうしても残業になってしまいます。
今日は他のレンタル部門やCD販売部門がやや仕事が少なかったようなので、
少し手伝ってもらったのですが、それでも結局終わらなかったです。
おまけに新作のコーナー展開をする事もできませんでした。人気NO.1のサッカー
ゲームである「ワールドサッカーウイニングイレブン6 ファイナルエボリューション」
(タイトル長すぎ)を大きく展開する予定だったのですが…
明日はいよいよ「ゼルダの伝説 風のタクト」が入荷してきます。
ソフトが売れるのはもちろんですが、さらに本体の方もぐっと売れる事を大いに
期待しています。ゼルダは本体購入意欲を起こさせるキラータイトルですから。
私の周りでも多くの方々がゼルダに期待を寄せているようです。
さあ、発売日の動きに注目するとしましょう。
12月10日
ええっと、今日は何をしたんだっけ…
仕事は休みでした。でもここんとこの忙しさもあってかなり体力気力が落ちて
いたので、ゲームもあまりせず(少しはやった)休養に充てました。
で、また今週出るゲームソフトの新作発売の準備やら予約表やらも作らないと
いけないのですが…ちょっとまだ調子が上がらないので取り掛かれません。
とりあえず今から寝て、朝に早起きしてやる事にしようと思います。
12月8日
友人が、なかなか日記が更新されていないので忙しいのでは?とお気遣い
してくださいましたが、うーん、確かに忙しいといえば忙しいのですが、もっと
厳しい条件下で働いている方々もいらっしゃるので、がんばっていこうと思います。
さすがに日曜日、お客さんは多かったです。
早めにクリスマスプレゼントを買いに来るお父さんお母さんも見受けられました。
そう、世間は徐々にクリスマスムードが高まってきます。当店も便乗!?して
売り上げを伸ばしていかないといけません。これからが勝負時というやつです。
個人的にはクリスマスなんて、365分の1日でしかないやい!(強がり)
寂しくなんか、ないやーい!(号泣)
やっぱ、寂しい。
寂しいよー。ふえーん。
12月6日
また日記がほったらかしになっていました。
でも本当に忙しくて、目は回りませんが、回るほどに忙しいです。
1日の夜は結局2時、2日の夜は3時ぐらいまで作業していました。
3日は休みの日だったのですが、売り場の変更のために仕事場へ。
昼過ぎまで作業してきました。
4日は新作入荷で忙しく、5日はゲームの入荷はそこそこでしたが、DVDの
商品入荷が多かったので、手伝いをしてました。
スターウォーズエピソード2はどれぐらい売れるのでしょうか?
ゲームの方では今週は桃鉄11、Shinobi、アルゴスの戦士などのPS2タイトルに
加えてPSの犬夜叉、GBAではダビスタ、ロックマンエグゼ3など、相撲で言えば
小結、関脇クラスのタイトルが多かったです。
この中だと、ダビスタ以外はじわじわと売れていくタイトルではないかと思うので、
週末にかけて、桃鉄は年末年始まで売り続けていかないといけないと思います。
さて、そんな中で個人的に桃鉄11とダビスタアドバンスを購入しました。給料前だと
いうのに…
桃鉄はやはり面白いですね。ちょっとコンピュータの戦略があれ?と思う時があったり
しますが、レベルを上げればちゃんとしてくれるのでしょう。演出面も派手になっている
所もありますが桃鉄らしさは失われておらず、間違いなく買いの1本でしょう。
対人間戦の時は嫌がらせカードや貧乏神のなすりつけでの友情崩壊には注意が
必要かも。
そしてダビスタ。こちらは携帯機なんですが、抜群の出来の良さだと思います。
最大18頭立てのレースシーンを始めとするグラフィックはキレイだし、詳しい種牡馬などの
知識は無くてもヒントが出るので上手い事種付けはできるはずです。
やはり調教に関しては経験が必要になってくるとは思いますが。
それでも、いつでも手軽にお馬さんを育てられるというのはファンにはたまらないのでは
ないでしょうか。
12月1日
12月ですよ。師走ですよ。
もう今年もあと1ヶ月を切ったということですよね。
1年前の自分と比較して、あんまり変わってないような気もしますが…まあ、
いいでしょう。私はまだまだ若いんだし、これからこれから。とか言ったりして。
さて、明日は月曜日。お客さんがそれほど多くないはずだけどどうだろう。
とにかく明日までに売り場をクリスマス、年末年始ヴァージョンに変更させないと
いけません。今からいろいろ作ったりする予定です。
今夜は長い夜になりそうです。