1・わが国に、現在のマーチング・スタイルの基礎となる要素が導入され始めたのは戦後のことと言われていますが、どこの国の影響を強く受けて始められたでしょう?

2・マーチングの用語に「MT」というものがありますが、なんという意味でしょう?


3・マーチングで使われる打楽器のなかで、4台の太鼓を組み合わせたトムがありますが、この楽器の名前はなんというでしょう?

    
4・マーチングにおける基本的な歩幅は、1歩がなんセンチでしょう?


5・パレードなどの先頭に立って歩く、バンド全体の指示を行う人のことをなんというでしょう?

 
6・グループで行う基本動作のなかに「RP」というものがありますが、この動きはどんな動きでしょうか?  (ライトピンフィールと読みます


 答えは次回にお知らせする予定ですが掲示板にでも載せていただくとうれしいです。         管理人