|
![]() |
||
![]() |
|||
年齢は59歳で間もなく還暦を迎えます。 生まれも育ちも熊本で、熊本市東区に自宅があり、現在単身赴任中です。 家族は妻と4人の息子がいます。 |
|||
![]() |
|||
昭和54年に熊本国税局に採用され、日田税務署を皮切りに、国税局、国税不服裁 判所及び管内(宮崎、熊本、大分及び鹿児島の4県)の税務署に勤務しております。 宮崎県での勤務は、平成4年から3年間日南署に勤務して以来2回目となり、今回の 税務署での勤務により、管内全ての県で2回以上勤務することとなりました。 |
|||
![]() |
|||
前任は、「国税庁長官官房熊本派遣国税庁監察官」という部署で、主任監察官を していました。 監察官は、職員の非行や犯罪を取り締まるのが仕事ですが、職員が非行や犯罪を 起こさないよう 予防に力を入れ、各署を回って講話や面談等を行っていました。 |
|||
![]() |
|||
日本一の肉と焼酎、街と自然がマッチした素晴らしいところだと感じています。 コロナの影響で満喫できていませんが、来年の春から初夏にかけて、桜、アヤメ、 つつじ、紫陽花など管内各地の花の名所を巡ることを楽しみにしています。 また、車を運転していて感じるのですが、都城の方は、渋滞していても道を譲って くれるなど優しい方が多いですね。 |
|||
![]() |
|||
納税者に対して誠実に対応することを第一に、適正・公平な課税と徴収を実現 していきたいと考えています。 そのためには、特に、コロナ禍にある現状においては、納税者の置かれた状況 や心情に十分に 配意して親切・丁寧な対応を行うとともに、悪質な脱税・滞納を行っ ている納税者に対しては厳正な 対応を行っていきます。 |
|||
![]() |
|||
若いころは、スポーツ、音楽、映画やファッションなど色々と趣味もありましたが、 結婚してからは、これといった趣味もなく、息子が4人とも高校まで運動部に在籍 していましたので、子供の部活の応援や 送迎が楽しみでした。 今春、一番下の息子が高校を卒業しましたので、何か趣味を探さねばと思って います。 |
|||
![]() |
|||
コロナの影響で、毎日、署と宿舎の往復だけの味気ない生活を送っています。 その中で、宿舎の周りをウォーキングして、汗を流した後の地元の焼酎での 晩酌が唯一の楽しみです。 |
|||
![]() |
|||
都城法人会の会員企業におかれましては、企業活動を通じ、地域の経済や 雇用、社会生活等、 様々な分野において地域を支えておられます その上で、都城法人会を通して社会貢献や税の啓蒙等各種活動を企画・実行 していただき、地域のため、郷土のため、そして、社会のために大いに貢献され ており、まさに税のオピニオンリーダーとして、社会の健全な発展に寄与しておら れます。 都城法人会の活発な活動に敬意を表しますとともに、これからの活動に大いに 期待していますので、コロナが落ち着きましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|||
![]() |
|||
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」です。 この言葉が使われた最初の時期や意味については諸説があるようですが、 私は単純にこの言葉の 響きが好きです。 一人は皆のことを思い、皆は一人のことを思いやれる、簡単なようで非常に 厳しいことですが、このことができれば、素晴らしい組織(社会)になるのでは ないでしょうか。まさしく地域に貢献されている都城法人会の皆様にも当ては まる言葉ではないかと思います。 |
|||