日高理恵子 樹の空間から−h

金田実生 長い息 佐原和人 こっそり旅行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作家プロフィール |
|
|
|
|
|
|
|
|
日高理恵子
1958年 東京生まれ
1983年 武蔵野美術大学造形学部日本画科卒業
1985年 武蔵野美術大学造形研究科美術専攻修了
1995-96年 文化庁芸術家在外研修員としてドイツに滞在
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
金田実生
1963年 東京生まれ
1988年 多摩美術大学院修了
2005年 文化庁新進芸術家国内研修員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
|
|
|
佐原和人 1975年 東京生まれ、東京在住
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
|
|
|
・・・ Gallery ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
.jpg)  |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・ 2012年3月17日 作家佐原和人さん来廊 ・・・ |
|
 |
|
 |
大城・佐原ご夫妻 ミニアートトーク!
展覧会に合わせて佐原ご夫妻がいらっしゃました! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
日高理恵子
「樹の空間から 」 2001
・・・ 銅版画 ・・・ |
|
|
|
|

樹の空間から-b 樹の空間から-a |
|
|
|
|
|
|
|
|

樹の空間から-c 樹の空間から-d |
|
|
|
|
|
|
|
|

樹の空間から-e 樹の空間から-f |
|
|
|
|
|
|
|
|

樹の空間から-g 樹の空間から-h |
|
|
|
|
*2003年の展覧会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
金田実生
「休息」 2011
・・・ 銅版画 ・・・ |
|
|
|
|

大らかな呼吸 少し息を止める |
|
|

眠る息 |
|
|

ひんやり吐き出す 長い息 |
|
|
|
|
  
5点組ポートフォリオ / たとう表紙には作家直筆のドローイング |
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
佐原和人
「都市拾遺物語」 2009
・・・ 木版画 ・・・
|
|
|
|
|

消したいけどついてくる |
|
|
|
|
|

こっそり旅行 |
|
|
|
|
|

しあわせな通勤 |
|
|
|
|
|

3点組ポートフォリオ |
|
|
|
|
|
|
|
|
「都市拾遺物語」
Tales - Metropolis Collection
僕たちは全てを知っているわけではない。
例えば今日、ここまで来た道の、全ての名前を言えるのだろうか。
見た木や車、建物、それに出会った人々の名前。少なくとも僕にはわからない。
都市の中で注目を集めるものはごくわずか。建築であればランドマークであり、
人であれば一部の有名人だけ。大きな道に名前はあるけれど、小さな道には名前すらない。
まれに誰かに名付けられた草木もあるけれど、多くの草木は一本一本に名を持たない。
花の名前はあるけれど、人が一人一人持つように、花の一輪一輪に名は持たない。
人ですら、ニュースやドラマに登場する人たち以外は群衆であり、都市生活のひとりでしかない。
都市を形作るのは、名もなき人であり、物であり、事柄が大多数。
そんな名もなき人や草花、動物や建物に、一筋の光を当ててみたらどうだろう。
見逃してしまいそうな一瞬にも、心ふるわすような魅力的な原石が、眠っていないとも限らない。
都市の中で見いだされそびれた物語を集めてみようと思う。
耳目を集めるものとの違いは何だろうか。
そもそも違いなんて、あったのだろうか。
佐原 和人
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*価格・詳細につきましてはお問い合わせ下さい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|