秋雛の到着!
10月27日、秋雛が到着しました。「もみじ」の初生雛が、福岡県の後藤孵卵場から、小さな段ボール箱に入れられ、トラックに乗ってやってきました。今回は雌105羽と雄5羽を注文したのに、な、なんと、10羽もおまけが!メス114羽にオス6羽。合計120羽はちょっと多すぎますね。そこで、皆さん、コッコを飼ってみたい方は、お譲りするのでご連絡ください。かわいいですよ!
|

|
カボチャ畑で満腹!
コッコの運動場の半分を仕切って栽培したカボチャを収穫しました。そして、ネットを上げてコッコ達に開放。毎年の秋のご馳走に、みんな大喜びです。雑草の中のバッタをパクパク、いろんな野草を啄み、さらに、未熟カボチャを美味しそうに食べています。翌日、あんなにあった緑は残りわずか。コッコの食欲には感心です。そして、最近は益々きれいな和卵をたくさん産んでくれますよ!
|

|
癒された従妹!
東京から従妹が遊びに来ました。田んぼの仕事が早く終わったので、たっぷり接待できました。宮崎空港で出迎え、昼食を青島の「天空カフェ・ジ―ル」、ドライブして綾の「照葉大吊橋」へ。夕方は高原町の「極楽温泉」、そして夕食は高崎町のイタリア料理店「Mete Ora」。翌日、しょうご農園見学でサクラや仲間にご対面し、昼食は我が家で鶏肉の鉄板焼き。これぞ最高の癒しコース。従妹は心も身体も元気になったようです。皆さん、大切なお客様を迎えた時に参考にしてください!
|

|
稲作2015年 その7 〜 感謝
晴天続きで最後の仕事は順調に進みました。掛け干しのお米は乾きが早く、7日目からあわてて脱穀。そして、いざ、新米を試食。土鍋で炊き上げて、ゆっくりとかみしめ、ありがたくいただきました。一粒ごとのつやと輝き、香りと味、納得の出来栄えです。ご飯だけを味わってから、烏骨鶏の卵と天然塩で。疲れは和らぎ、新しい力を与えてくれます。天と地と、すべての生き物に心から感謝です。新米は若干の在庫がありますので、ご希望の方はご連絡ください。(ヒノヒカリ玄米:500円/`)
|

|