親子の愛
先月紹介した烏骨鶏親子の、ほのぼのと暮らす姿に癒される毎日です。餌を見つけた母親は「クォックォー」と優しく子を呼び、わずかでも危険を感じたら身を盾にして子を守ります。本能は美しい。雛が独り立ちするまで、お母さんコッコから大切なことを学んでいます!
|

|
胡麻で元気倍増
こちらも先月紹介した胡麻のお話し。選別機で除外された胡麻と炒りすぎた胡麻はコッコに大好評。夜間の獣害防止のため、5時頃にコッコたちを小屋に入れるため、胡麻を利用します。いつもは小屋に入りたがらないコッコも、胡麻のおいしさにはかないません。白胡麻、黒胡麻そして金胡麻。優れた栄養価を持つ胡麻で、コッコはますます健康になっています。三股町のしも農園に感謝です!
|

|
田んぼにレンゲ
柵で囲った田んぼはレンゲのお花畑です。去年9月、土作りに、緑肥レンゲを播種しました。レンゲの花の蜜を吸いに猿がやって来るので、金網柵の上に電気柵を設置した2枚の田んぼだけに栽培しています。電気柵は冬に点検・修繕したので備えは万全。日本ミツバチが蜜を集めるのどかな風景。これからモアでレンゲを粉砕してトラクターですきこみます。田植の準備の始まりです。
|

|
旧友、弓友
2770名が参加した第32回都城弓まつり。国内最大規模の弓道大会に、スタッフ兼選手で初出場しました。的中結果はさんざんでしたが、貴重な経験になりました。そして、大学時代の後輩2名と再会し、楽しい夕食。35年ぶりに、まさか彼らと弓の話で盛り上がるなんて、人生は面白い。いつか3人でチームを組んで弓まつりに参加できたらなんて、夢は広がります!
|

|