ありがたい木陰!
暑さに弱いコッコ。羽毛コートを脱げないから、顔の赤みは薄れ、トサカの張りも弱々しく。午後は桑の木の日陰に集まって、夕暮れを待ちます。桑は成長が早く、枝が防鳥ネットをすり抜けて高く伸びすぎるから、剪定が必要です。でも、大事な木陰を守るため、秋まではこのままにしておきます。台風が来てネットが破れないことを祈ります!
|

|
クロちゃんはおじいさん
我家を守ってくれる愛犬クロ。推定14歳。急に老化が進み、餌の量は減り、足も弱ってきました。朝夕に和枝が散歩に連れていくけど、帰り道では後ろ足を引きずって、10歩進んでは止まってしまいます。農園の愛犬ロンとレオも同じ年で、ずいぶんおじいちゃんになりました。気まま猫のガトちゃんも病気がち。大切な仲間の老後の面倒は当然のこと。感謝を込めて見守ります。
|

|
虫には勝てません
白もちトウモロコシの収穫を始めました。発芽時の鳩除け防鳥ネット、そして初期の草取りのおかげで、良く成長して実を沢山つけました。しかし、強敵アワノメイガの幼虫が大発生。実の中を食べて、半分くらい売り物になりません。でも、そのおかげで虫食いトウモロコシは我家とコッコのご馳走になっています。今年も味は抜群で、たっぷり食べられて幸運。負け惜しみではありませんよ!
|

|
田んぼと会話
除草機で取り損ねたコナギを一つ残らず手で取りました。8枚の田んぼをゆっくり歩いて、見つけたら根こそぎ取って袋に入れ、コッコへプレゼント。毎年取ってもまだまだ種は土の中にあるから、こんくらべ。草取りは大変だけど、お気に入りの作業です。畦から見ただけではわからない本当の姿。田んぼごとの、足に感じる土の違い、多様な草や生き物の違い、そして稲の生育の違い。ゆっくり動く風と太陽を背中に感じつつ、田んぼとの会話を楽しみました。
|

|