卵不足ですいません・・・
いつもこの時期、コッコの産卵は好調なのですが、どうしたことか2割以上も卵が少ないのです。去年の夏からたくさん卵を産んでくれたので疲れが出たのでしょうか。見た目は元気なのですが・・ 餌などで工夫しても、なかなか回復してくれません。大勢のお客様に数を減らして配達させていただいており、ご迷惑をおかけしております。もう少し時間がかかるかもしれませんが、何卒ご理解をお願いいたします。 |
 |
カマド小屋つくり
この冬は大工仕事が中心です。今は家の前にカマド用の小屋を作っています。スレートの屋根材を載せて煙突をつけたら完成。3年前に手に入れた古いカマドはコンクリート製で200キロはありそうです。ユンボでぶら下げて、丈夫な木製の台に設置しました。カマドがあれば非常時にも安心。山には薪があり川には水があります。でもカマド料理は未体験なので興味津々。何を料理しようかと、食いしん坊の血が騒ぎます。まずは釜でご飯を炊いて、鶏肉の蒸し焼きでもしましょうか!!
|

|
素敵な夜
1月12日、友人の晃君親子、介助犬レイクといっしょに、宮崎市平和台公園にある「ひむか村の宝箱」で開催された、シンガーソングライター真北聖子さんのコンサートへ行ってきました。フードセラピストAyaさんによる美味しいディナーがセットです。聖子さんの歌とお話に勇気をもらい、会場では7年ぶりに恩人と再会。さらになんと、晃君と聖子さんも古い知り合い!オーナーの池辺宜子さんの不思議な力が、うれしい偶然を導いてくれました。素敵な夜に感謝です。 |

|
冬の食卓
冬の楽しみは食べることですね。体重が気になりますが旬のご馳走にはかないません。和枝が作る定番料理は、蕎麦がき団子と里芋、大根、にんじん、さつまいも、カボチャ、菜の花、椎茸、ゴボウなどを入れたお汁。これに和卵を入れて極上の一品になりました。ゴボウ以外はすべて自家製食材なのがうれしいです。というわけで、今年はゴボウ栽培に挑戦し、さらなる自給率向上を目指します!
|

|