たちばな天文台からの風景

リニューアル工事のお知らせ

たちばな天文台は、1991年(平成3年)10月5日の開館以来、多くの皆さまにご利用いただき、本年で34年を迎えます。
このたび、令和7年10月1日より、大型望遠鏡の入れ替えや南側デッキの新設など、施設の充実を図るためのリニューアル工事を実施いたします。
工事期間中はご不便をおかけいたしますが、より快適で魅力的な天文台として皆さまをお迎えできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

天文台の再開は令和8年12月頃を予定しておりますが、現時点では確定しておりません。
正式な再開日につきましては、決定次第ホームページ等でお知らせいたします。

モバイルプラネタリウム上映会・出前観望会

令和7年10月以降たちばな天文台では、モバイルプラネタリウム(移動プラネタリウム上演会)を開催いたします。

たちばな天文台 イベント受付ページ
※参加料:無料
※先着順となります。
※各回定員25名

●10月4日土曜日 13:00~13:40 13:40~14:20
高城生涯学習センター・多目的研修室

●10月12日日曜日 13:00~13:40 13:40~14:20
中央公民館大会議室

●10月13日月曜日 10:30~11:10
11:20~12:00 13:00~13:40
中央公民館大会議室

●10月18日土曜日 13:00~13:40 13:40~14:20
高城生涯学習センター・多目的研修室

●10月19日日曜日 11:00~11:40 13:00~13:40
14:00~14:40 15:00~15:40
コミュニティセンター集会場

●10月25日土曜日 13:00~13:40 13:40~14:20
高城生涯学習センター・多目的研修室

開館カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
     昼開館日
     昼・夜開館日
     休館日
     イベント開催日

昼間   10時~15時
(※閉館 15時~19時)
夜間   19時~22時
(※夜は金・土曜・祝前日のみ)
休館日  毎週 木曜日
 木曜日が祝日の場合は、前日が休館日となります。
 ゴールデンウィーク、夏休みは夜間開館を行います。
 詳しい期間は、問い合わせください。

入館料  中学生以上310円・小学生110円

観測会でご案内している星達

4大惑星
 金星 ○ 午前中から観望可能です
 火星 × 次シーズンまでお待ちください。
 木星 × 次シーズンまでお待ちください。
 土星 ○ 夜の観望会で遅い時間に観望できるようになりました。
観測する星のご案内
 昼間
  午前:太陽、月、恒星、金星など
  午後:太陽、月、恒星など

 夜間
  夏の星達をお楽しみいただけます。
※天候や時間によりお見せする物は変わってきます。
※雨天時はプラネタリウムの上映を行っております。

プラネタリウム番組のご案内
 夏の星空の説明