NPO法人 全世界空手道連盟 新極真会 宮崎広前道場
![]() |
合宿レポート ぼくは、今回の合宿で前手前足の内またなどを使うと相手がくずれやすくなり、けりが当りやすくなることが分りました。 次の日の50ラウンドのスパーリングで、その前手前足があまり使えなかったので、ふだんのけい古の時、その練習をして試合などで使えるようにしたいです。 この合宿で色んな事を学んだので、それをけい古や試合などで使えるようにしたいです。 |
田中 翔太 4級 小学5年 日南本部道場 身体は小さいがスピードは抜群のものを持つ。最近では週4日の稽古を欠かさず来ているので基本は素晴らしいものを持っています。 |
![]() |
合宿レポート ぼくは、合宿に行くのが楽しみで朝早く目がさめました。 日南に着いて、さいしょに前足でける練習をしました。始めに前げりで、はなれたきょりから近いきょりに入る練習をしました。その時、前げりをける時に後ろに体重をかけないように言われました。 その後まわりこみのけい古で相手の後ろにまわる練習をしました。 ミット打ちでは、相手の前に立たないように意しきして動くようにしました。 けい古が終わって部屋で、つな引きや指ずもうをして、しょうた君たちとおふろに入って、やき肉を食べてねました。 二日目は始めにけん立てなど、ほ強をしました。けん立ては、去年は10回しか出来なかったけれど、今年は全部けん立てでできました。 走りこみでは、一度しか勝てなくてきつかったけれど、楽しかったです。 最後の50ラウンドのスパーリングでは、しょうた君が後ろ回しげりを出す時は、つきで間合いをとってから出したらいいなど、色々教えてくれて、えりこちゃんも、ひざげりや、前げりの出し方を教えてくれたので、うれしかったです。 また、合宿に行きたいです。 |
高味 里空 9級 小学4年 延岡道場 身体は小さいが強気で攻める姿勢は特筆出来るものがある。現在、回り込みを覚えて更に動きが素早くなるので楽しみです。 |
![]() |
合宿レポート ぼくは、強化合宿でたくさんの事を学びました。 1つ目は1日目のミット稽古で、前手前足の使い方で教わった事を生かして、上田指導員達とミットで受け返しをした時に、師範や上田指導員達が、「ここはこうしてやっていくと良いよ」等とやさしく教えて下さったから、しっかり覚えて自分のものにする事が出来ました。 2つ目は2日目の朝の補強の稽古の手押し車で、遅れた人をみんなでしているのを見て、みんなで応援すると言う事は、応援された人はとても力になるんだなあと思いました。 3つ目は2日目のスパーリングの稽古で、とてもキツくてつらい時に、相手の人が「ほら、ガンバレ!」とか、「ファイト、ファイト!」と声をかけてくれたので、最後まであきらめずに、頑張る事が出来ました。スパーリングの稽古が終わった時に、とてもつかれたけど、気持ちが良かったです。 強化合宿では、今までの自分よりも一つ強くなったような気がしました。 また来年も参加しようと思いました。 |
中野 翔 10級 中学1年 田野道場 おっとりした性格の持ち主ではあるが、稽古になると集中力はずば抜けて、顔付きが変わってくる。これからが楽しみな一人です。 |