話は変わって、まじめモードに。(笑)
G「正直、3年なんて本当に待たせたと思う。
大河ドラマが終わって、
さぁライブかなって思ってた時にハリウッドの話がきて・・・。
本当に迷って。
でもスタッフのみんなが僕に、
『夢を叶えて下さい』
って言ってくれた言葉が背中を押してくれたんだ。」
G「ハリウッド撮影でルーマニアに行ってる時に、
このビジュアライヴの構想がバーっと思い浮かんで。
すぐに電話して。(笑)
その構想を、あーなってこうなって、ここでみんなが泣いて・・・
って、3時間くらい喋ってて。
そしたら、
『それで、いくらかかるんですか?』
だってさ。(笑)
そんなの知らないよね。(笑)
お金はかかってる。(笑)
もうすっからかんだよ。」
この後メンバー紹介。
あ、メンバーはGacktが喋ってる途中で登場しました。
何故、このタイミングで?!
みたいな時に。(笑)
G「次宮崎に来るかは分からない。」
客「えーっ!!」
G「僕たち仲が良いでしょ??
だから他のメンバーが
『また宮崎に来たい』
って思わないとねぇ。
メンバーの声聞いてみる??」
ということで、
一人ずつ呼んで生声で叫んでもらいました。
まずは淳士。
G「ツアー始まる前に酷い太り方をしてたんで、
絞らせました。(笑)」
みたいなことを言われてました。(笑)
あと叫んだ後は合いの手を入れるようにとの指示が。
ちなみに合いの手は「フゥーっ!!(高音)」。(笑)
で、淳士は「肉食べたー!」みたいなことを言ってました。
適当すぎ。(笑)
最後にサインボールを投げて、終了。
他のメンバーも叫んだ後に投げてました。
近くにさえ飛んで来なかったけど。。。
次はJu-Ken。
G「うちの番犬です。」
J「宮崎ー!!
昨日はサーフィン(波乗り?)したぞー!!
サーフィンでもライブでもまた来るぞー!!」
次は茶々丸。
G「茶々とは長い付き合いなんだけど、
すっかりおばちゃんになっちゃってー・・・。(笑)」
言われた茶々さんは「コラっ!」みたいな感じで
Gacktを叩くフリ。(笑)
茶々さんはネットで『可愛い』『美人』ってよく書かれてるうえに、
Gacktからは『おばちゃん』とまで言われてるから、
『えっ、女の人?!』
って思ったんだけど、
茶々さんの声を聞いて更に混乱。(笑)
めっちゃ男の声やんっ!!
騙されるところだったわ。(笑)
しかも調べてみたら結構な年齢で、更にびっくり!!
そんな茶々さんの生声は素晴らしかった!
茶「宮崎ー!!」
客「フゥーっ!!」
茶「宮崎はパチンコが有名らしいなぁー!!」
客「(戸惑いつつ)フゥーっ!!」
茶「明日は(木曜)」
客「♪タマちゃんデー!!(笑)」
パチンコ屋のイベントのCMソングを歌わせる茶々さん。
しばらくこれをやり続け、
Gacktも爆笑しながら崩れ落ちる。(笑)
茶々さん神がかってました。
あと、Gacktのマネして、
「聞ーこえーませーーーん。」
って言ってました。(笑)
※途中でGacktコールした時の、
客席への挑発。(笑)
そして宮崎といえばこれ。
流行語にもなった、知事の
「どげんかせんといかーん!」
で終わりました。
最後はYou。
G「この後(茶々の後)いける??(笑)」
と心配される中登場したYou。
最近シモいらしいです。(笑)
(シモい=下ネタに走ってるという意味。)
G「Youとは幼なじみなんです。
彼格好良いでしょ??」
客「格好良いーっww」
G「昔っから自分が格好良いって分かってて、
いつもこき使われてたの。(笑)」
Youは「逆、逆!!」と突っ込んでました。(笑)
G「一緒に長いことやってこれたのは、
いつも影で支えてくれた・・・
僕のお陰です。(笑)」
再び突っ込むYou。(笑)
Gacktお茶目すぎるww
そんなこんなでYouの生声タイム。
客席の合いの手とタイミングが合わなくて、
グダグダになったりしてました。(笑)
Y「宮崎ー!!
『どげんかせんといかん』って先に言われちゃったのでー!!
吟じまーす!!」
えっ、吟じるの?!(笑)
戸惑いながら、客席応える。
客「・・・フゥーっ!!(ざわざわ)」
Y「知事ぃーいーぃーーー・・・」
客「・・・フゥーっ!!(笑)」
Y「東国原知事ぃーぃーいーぃーーー・・・」
客「・・・フゥーっ!!(笑)」
Y「・・・おちちぃーーーっ!!!!(手つき)」
Gackt、メンバー、客席大爆笑ww
喜んだメンバー3人はハイタッチの準備をして、
Youが戻って来るのを待つ。
そしてサインボールを投げ帰って来たYouと
笑顔でハイタッチ!(笑)
最後はGackt。
G「宮崎ー!!
てげ可愛いこつせんー!!(かなり可愛いんじゃない??)」
客「キャーっ!!!!」
まさかGacktの口から宮崎の方言が聞けるとは・・・!!
嬉しすぎるww
ということで、
覚えてる範囲でのレポートでした!!
長々と書き綴ってしまいましたが、
ここまでお付き合い下さりありがとうございました。
2009.04.10 完成。
前へ
OTHER BAND
LIVE REPORT