flow.jpg(301694 byte)

 御依頼から完成までの流れ

※新築の場合の基本の流れになります。
リフォームや増改築等、諸条件により若干変わってきます。
参考程度にお考え下さい。

   

1.相談       新築、リフォーム、増改築、外構工事等々、まずはお気軽にご連絡下さい。       
      土地についてのご相談もお受けしております。       
      連絡方法は電話、FAX、メールなんでも構いません。             

                            

2.ヒアリング       相談を兼ねて事務所に来て頂いても構いません。    
      雑誌や広告の切り抜き等で気に入ったものがあれば、お互いにイメージがつかみやすいです。    
      間取りや外観のイメージ、要望等を聞かせて下さい。    

                   

3.現地調査      敷地の条件、周辺環境等を実際に見て確認します。             

                            

4.プレゼンテーション      御要望と構造・設備等を考慮して基本プランをご提案します。             

                            

5.基本設計      建物の形や間取りを決定していきます。             
      図面やスケッチ、模型等を見て頂きながら納得いくまでプランを調整します。             

                         

6.実施設計      基本設計がまとまると見積・施工に必要な詳細な図面を仕上げていきます。           
      設備や仕上げ材などが、ほぼ最終決定します。             

                         

7.建築確認申請      行政または民間の確認機関と打合せを重ねて建築確認申請を代行します。             

                         

8.見積り・見積りチェック      実施設計図書をもとに施工業者に見積を依頼します。           
      ※通常は弊社で見積り・チェックを行います。           
      ※6~8については、物件等により多少前後することもあります。           

                          

9.施工業者決定      施工は特に工務店や業者等の指定がなければ弊社で行います。             

                          

10.地鎮祭      工事の安全を祈願し、敷地(土地)の汚れを清めます。。             

                          

11.着工      図面通りに工事が行われているか監理します。           
      図面では表現の難しい細かな納まり等を現場で確認します。             

                          

12.上棟      躯体が立ち上がってきて、完成のイメージがわいてくるころです。              
      これから内装工事も始まります。           
      現場に足を運ばれると職人さんの仕事ぶりや完成後には見えなくなる部分も見ることができますので、           
      たまに現場を見学するのも楽しいと思います。             

                          

13.完了検査      行政の検査、設計検査を終え、施主(お客様)による検査を終えると、いよいよ竣工です。             
      お引渡し時に設備関係の取り扱い説明を行い、必要書類と鍵をお渡しします。。             

                          

14.竣工(完成)      お友達や親戚を呼んでお祝いをしましょう。             

                          

15.竣工後      ここで仕事が終わったわけではありません。            
      5年後、10年後、一生のパートナーとして様々なメンテナンスまで対応していきます。            



      ※ 基本的に上記のような流れで業務を行っておりますが、
        ご依頼頂いた物件や諸事情等で変更や前後することもありますので、ご了承下さい。