

紫麓窯窯元 山下盛親 (やましたもりちか)
*昭和28年3月1日 宮崎県都城市に生まれる
*陶芸を志し独学にて習得する
*昭和53年製陶会社に陶工として勤務
*昭和57年独立し都城市に工房を開く
*昭和63年三股町に移転し割り竹式登り窯を作り現在に至る
*宮崎県美術展 特選 準特選など
*都城市美術展 無鑑査 美術展運営委員工芸部門委員長
*青年会議所みやざきTOYP大賞 特別賞
*MRT宮崎放送において、「チュンチュンアンテナ」「生スタ955」のレポーター、
コメンテーターを務める。
*平成18年5月まで宮崎県陶芸協会会長を務める
<割り竹式登り窯>

豊臣秀吉は韓国に攻め込んだ際、韓国の陶工を日本に連れて帰りました。
その陶工により割り竹式登り窯が伝わりました。
最近の登り窯よりひとつ古い形態の窯で、現在使用している窯元は少しかいません。
|