田中整体療院

おすすめ書籍 【1】~【10】  2018年7月7日更新

  

以下にご紹介する本は、記述内容の8割前後が正しいと個人的に判断しているもの   
ですが、往々にして、必要な情報、正しい情報は、一冊読んだくらいでは   
得られません。複数のソースから正確な情報を読み取る手助けとして活用して   
もらえたらと思います(★の数は、個人的なお薦め度を示しています。なお、   
青字、赤字は、およそどなたにも関わるような特に大事な情報が記載されて   
いるという意味合いです)。

  

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   
下記書籍、及びこれまでの臨床経験等をもとに、   
自分で回復力を高めるリスト』を作成しました(2016年9月17日更新)。   
何に気をつければ症状が好転するかを知る“一助”にして頂ければと思います。   
なお、私の職業上、書けることに制約がありますので、   
網羅なくここに表現することができません。   
これが全てではないことを心に留め置きください   
(A4用紙1枚に限定してまとめだけのもの)。   
また、リストに記載されているものを実施される場合、   
注意点があるものもあります。   
トピックスにある記事、関連する下記書籍   
にも目を通して頂いた上で実行して頂ければと思います。   
  
*上記リストを印刷して該当項目にチェックを入れたけど、   
今ひとつ具体的にどうすればよいか分からない方へ   
⇒一度限りで全く構いませんので、当院を受診頂ければ、   
私が知りうる限りの自己解決情報、及び気づいた点などを   
出し惜しみすることなくアドバイス致します。   
遠慮なく、必要に応じて当院を活用して頂ければと思います。   
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   

  

【1】健康全般   
【2】“自分で改善させる方法”関連   
【3】主に女性に役立つ可能性のある書籍   
【4】“美容”関連   
【5】“食”関連   
【6】“腸”関連   
【7】“姿勢”・“体の使い方”関連   
【8】“睡眠”関連   
【9】“脳機能”・“心”関連   
【10】“口腔”関連   
【11】“足”関連   
【12】“冷え”関連   
【13】“呼吸”関連   
【14】“眼”関連   
【15】“首・肩周り”関連    
【16】“免疫”関連   
【17】“ガン”関連   
【18】“糖尿病”関連   
【19】“皮膚”関連   
【20】“民間療法”関連   
【21】“潜在意識”関連   
【22】“医療”関連   
【23】“薬”関連   
【24】“出産”・“育児”関連   
【25】“電磁波”関連   
【26】“放射能”関連   
【27】“漢方”関連   
【28】その他

     

(注)大雑把にジャンル分けされています(例えば、【18】“糖尿病”は、   
【5】の複数書籍、【10】のくちびる体操の本等にも大事な情報が   
記述されています)。   

  

【1】健康全般

  

★★★★★なぜ、これは健康にいいのか?(小林弘幸著)2011年   
★★★★★顔を見れば病気がわかる O‐リング応用健康法(大村 恵昭著)2012年   
★★★★★医者とおかんの社会毒研究(内海聡著)2013年   
★★★★★安保徹のやさしい解体新書(安保徹著)2014年   
★★★非常識の医学書(安保徹、石原結實、福田稔著)2009年   
★★★もっと時計を見ると健康になる(大塚邦明著)2012年   
★★★大往生したけりゃ医療とかかわるな (中村仁一著)2012年   
★生活習慣病に克つ新常識(小山内博著)2003年

          

【2】“自分で改善させる方法”関連

     

★★★★★写真図解 操体法の実際 愛蔵版(茂貫雅嵩、橋本敬三著)1980年   
★★★★★パンツを脱ぐとなぜ体の不調が治るのか(川村一男著)1991年   
★★★★★ふくらはぎマッサージ(石川洋一著)2002年   
★★★★★ゆる美人プログラム
―ガチガチボディの改善で、不調はすべて解決する
(高岡英夫著)2004年   
★★★★★内臓力を高める「ゆる」呼吸法(高岡英夫著)2007年   
★★★★★30秒ドローイン! 腹を凹ます最強メソッド(植森美緒著)2009年
★★★★★3つの体液を流せば健康になる! (片平悦子著)2013年
★★★★★夜だけふんどし温活法(日本ふんどし協会)2014年
★★★★★豆乳グルグルヨーグルトで腸美人!
(栗生隆子、さとう みつろう、光岡知足、丁宗鐵著)2015年   
★★★たちまち老化を止める まさつ経穴(ツボ)健康法   
―内分泌刺激が特効をもたらす中国医学(蔡一藩著)1998年   
★★★手をもむだけで病気が治る! 脳が若返る!   
(大村恵昭、久保田競、井上正康著)2014年   
★★★口をぱくぱくすると超健康になる(筒井重行著)2014年   
★★★腰割りで体が若返る(白木仁著)2014年   
★★★ひとさじのはちみつ   
自然がくれた家庭医薬品の知恵(前田京子著)2015年   
★★★自分で治す!副腎疲労」(本間良子・龍介著)2015年   
★★★朝30秒の正座で腰痛が治る(金聖一著)2013年   
★★★やってはいけないウォーキング(青栁幸利著)2016年   
★★★ヒモトレ革命(小関勲・甲野善紀著著)2016年   
★★★なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか! ?   
(ユージェル・アイデミール著)2017年   
★★★病気を遠ざける!1日1回日光浴 日本人は知らないビタミンDの実力   
(斎藤糧三著) 2017年   
★★★元気になりたきゃ、お尻をしめなさい(船瀬俊介著)2017年   
★★★魔法みたいな奇跡の言葉 カタカムナ(丸山修寛著)2017年   
★★★片野式カムロギ・カムロミうず気功(片野貴夫著)2018年New!

        

【3】主に女性に役立つ可能性のある書籍

      

★★★★★うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった (藤川 徳美著)2017年   
★★★最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス   
(ジョン・R.リー著)2010年   
★★★続・医者も知らないホルモン・バランス―   
自然なプロゲステロンが女性の健康を守る!(ジョン・R.リー著)2000年   
★★★医者も知らない自然なホルモン―副作用なしに病気を治す   
「自然なホルモン」の補給法!(D. ブラウンスタイン著)2000年   
★★★体温計一本でできる健康管理―低体温は危険な信号(シグナル)!   
医者も気づかない「甲状腺機能」の異常(B.O. バーンズ著)2010年   
★★★健康のためなら死んでもいいのか?(毛利古来・幕内秀夫著)2011年   
★★★卵子老化の衝撃(NHK取材班)2013年   
★★★深部体温を上げれば、やせる!不調が取れる!!   
(有吉与志恵著)2014年   
★★★近藤誠の女性の医学(近藤誠著)2015年   
★★★貧血大国・日本(山本佳奈著)2016年   
★★★適切な理解と実践で骨盤底筋群を守る!理論にもとづくペリネのケア   
(ベルナデット・ド・ガスケ著)2016年   
★DVDで骨盤メンテ(渡部信子)2009年

        

【4】“美容”関連

     

★★★2ヶ月セルフケア 愛され姫の魔法の小顔(柴崎知加著)2014年   
★★★たった1分 美肌フェイスニング(犬童文子著)2014年   
★★★ベロ回し体操(小出馨・小出晴子著)2014年   
★★★肌のきれいな人がやっていること、   
いないこと(菅原由香子著)2014年   
★★★水だけ洗顔で、一生美肌!   
のべ100万人の肌をみてきた皮膚科医が教えます(平田雅子著)2011年   
★★★小顔のしくみ(南雅子著)2013年

        

【5】“食”関連

     

★★★★★日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆   
の食習慣が決める(近藤正二著)1991年   
★★★★★朝食有害説(渡辺正著)1999年   
★★★★★生まれてからでは遅すぎる(森下敬一著)2003年   
★★★★★ごはん美人のススメ 女性のための粗食生活(幕内秀夫著)2006年   
★★★★★病気がイヤなら「油」を変えなさい!   
―危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法(山田豊文著)2007年   
★★★★★食事でかかる新型栄養失調(小若順一著)2010年   
★★★★★食べなきゃ、危険!   
―食卓はミネラル不足(小若順一著)2010年   
★★★★★健康食のウソ(幕内秀夫著)2011年   
★★★★★水と塩を変えると病気にならない(新谷弘実著)2011年    
★★★★★なぜ「食べる順番」が人をここまで健康にするのか   
(梶山静夫、今井佐恵子著)2012年   
★★★★★老けない体は骨で決まる(山田豊文著)2012年   
★★★★★家族みんなが病気にならない食べ方事典(山田豊文著)2013年   
★★★★★酵素の謎―   
なぜ病気を防ぎ、寿命を延ばすのか(鶴見隆史著)2013年   
★★★★★不自然な食べ物はいらない   
(内海聡・野口勲・岡本よりたか著)2014年   
★★★★★病気にならない夜9時からの粗食ごはん(幕内秀夫著)2014年   
★★★★★グルテンフリー・ダイエット(エリカ・アンギャル著)2013年   
★★★★★小麦は食べるな!(ウイリアム・デイビス著)2013年   
★★★★★小麦オフな食べ方   
やせてきれいになり性格までも美人になる(松村圭子著)2014年   
★★★★★もっとひろがる国産米粉クッキング   
―小麦・卵・牛乳なしでここまでできる   
(坂本佳奈・廣子著)2008年   
★★★★★サラダ油をやめれば   
脳がボケずに血管も詰まらない!(山嶋哲盛著)2014年   
★★★★★プーファフリーであなたはよみがえる!   
生命場を歪ませるアルデヒド(崎谷博征著)2017年   
★★★スリムになって若返る7つの発見(ハービー著)1998年   
★★★アメリカ上院栄養問題特別委員会レポート   
いまの食生活では早死にする   
―自分の健康を守るための指針(今村 光一著)2000年   
★★★身近な寄生虫のはなし(宇賀 昭二・木村 憲司著)2002年   
★★★奇蹟のマグネシウム(キャロリン・ディーン著)2009年   
★★★毒になる生食、薬になる生食 (藤田紘一郎著)2012年   
★★★発酵マニアの天然工房(きのこ著)2012年   
★★★給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、   
優秀校になった長野・真田町の奇跡!!   
(大塚貢、西村修、鈴木昭平著)2012年   
★★★食べる順番 健康法(大久保ゆうこ著)2013年   
★★★スイート・ポイズン:   
本当は恐ろしい人工甘味料「アスパルテーム」の話   
(ジャネット・スター ハル著)2013年   
★★★カロリーゼロにだまされるな(大西睦子著)2013年   
★★★食べるのを我慢できないのは、  
あなたの意志が弱いからではありません(白澤卓二著)2014年   
★★★朝だけ断食で、9割の不調が消える!(鶴見隆史著)2015年   
★★ついに突きとめた究極の長寿食(家森幸男著)2011年   
★★じつは怖い外食(南清貴著)2014年   
★★ココナッツオイル健康法(ブルース・ファイフ著)2014年

        

【6】“腸”関連

     

★★★★★腸の力であなたは変わる   
(デイビッド パールマター、クリスティン ロバーグ著)2016年   
★★★★★おなかのカビが病気の原因だった(内山葉子著)2018年   
★★★あなたの体は9割が細菌(アランナ・コリン著)2010年   
★★★便活ダイエット(小林弘幸著)2011年   
★★★脳はバカ、腸はかしこい(藤田紘一郎著)2012年   
★★★人の命は腸が9割   
―大切な腸を病気から守る30の方法(藤田紘一郎著)2013年   
★★★いつものパンがあなたを殺す   
(デイビッド パールマター、クリスティン ロバーグ著)2016年   

        

【7】“姿勢”・“体の使い方”関連

     

★★★★★背骨のゆがみは万病のもと   
―やさしい西式健康法(甲田光雄著)1996年   
★★★★★ひざを閉じれば
腰痛・肩こりはよくなる!(片平悦子著)2014年New!   
★★★DVDブック ボディ・マッピング だれでも知っておきたい「からだ」   
のこと(バーバラ・コナブル, エイミー・ライカー著)2014年   
★★スマホ症候群に気をつけて(木津直昭著)2013年

        

【8】“睡眠”関連

     

★★★★★病は寝ている間に治す(山田朱織著)2008年   
★★★全身の疲れがスッキリ取れる本(志賀一雅著)2009年   
★★★セロトニン睡眠法(有田秀穂著)2011年   
★★★誰でもできる!睡眠の法則超活用法(菅原洋平著)2013年   
★★★睡眠薬中毒(内海聡著)2016年

        

【9】“脳機能”・“心”関連

     

★★★★★食べ物を変えれば脳が変わる(生田哲著)2008年   
★★★★★新型「うつ」原因は首にあった(松井孝嘉著)2009年   
★★★★★決め手は油!頭がよくなる脳内デトックス(山田豊文著)2010年   
★★★★★夫婦脳(黒川伊保子著)2010年New!   
★★★★★パニック障害、うつ病は腸のバイ菌が原因(西原克成著)2012年   
★★★★★緊張をとる(伊藤丈恭著)2015年   
★★★★健康は尾骨が9割(冨田公央著)2016年   
★★★心の病は食事で治す(生田哲著)2005年   
★★★脳からストレスを消す技術(有田秀穂著)2008年   
★★★絶好腸! ストレス、こころの不調を解消する腸の鍛え方   
(藤田紘一郎著)2013年   
★★★体に語りかけると病気は治る(長田夏哉著)2014年   
★★★すべての疲労は脳が原因(梶本修身著)2016年   
★★★あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!(大嶋信頼著)2016年   

     

【10】“口腔”関連

     

★★★★★歯槽膿漏―抜かずに治す(片山恒夫著)1990年   
★★★★★心身の健康をつくる 歯の矯正(各務肇著)1999年   
★★★★★くちびるを鍛えるだけで健康と美が手に入る   
(秋広良昭、深澤範子、鎌田仁著)2010年   
★★★★★本当に怖い歯の詰め物   
―誰も知らなかった病気の原因(ハル・ハギンズ著)2012年   
★★★★★脳が若返るかみ合わせ健康法   
―頭脳・肩こりからうつ・美容まで   
(丸山剛郎、澤口俊之著)2012年   
★★★★★歯を削るな・神経を取るな・ 歯と歯をつなぐな! 改訂増補版:   
私が顕微鏡を使って治療をする理由(西村清著)2013年   
★★★★★図説 直立動態と心身症状   
ヒトの立つ仕組みに内在する   
病因の発見と臨床応用(臼井五郎著)2013年   
★★★★★食いしばりをやめれば不調はよくなる!(西村育郎著)2014年   
★★★★★口呼吸は治る!(梅田龍弘著)2015年   
★★★★★歯医者の99%は手抜きする(長尾周格著)2016年   
★★★★★歯科医が考案 毒出しうがい(照山裕子著)2017年   
★★★★★1回3分!ずぼら歯みがき(梅田龍弘著)2018年   
★★★★★自然治癒力が上がる食事   
名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組(小峰一雄著)2018年   
★★★★★原因不明の体の不調は舌ストレスだった(安藤正之著)2019年   
★★★★虫歯から始まる全身の病気(ジョージ・E. マイニー著)2008年   
★★★★食生活と身体の退化   
―先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響   
(ウェストン・A. プライス著)2010年   
★★★★完全図解 顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本(木野著)2011年   
★★★歯科受診の常識―歯科に行くまえに読む本(飯塚哲夫著)2007年   
★★★むし歯ってみがけばとまるんだヨ
―削って詰めるなんてもったいない!(岡田弥生著)2008年   
★★★重金属体内汚染の真実   
―ほんとうのデトックスのすすめ(大森隆史著)2010年   
★★★その銀歯がメタボと心臓病の原因だった   
―口の中に水銀があった!(マイケル・ジフ著)2012年   
★★★口の中を見れば全身の病気がわかる(島本英治著)2013年   
★★★ココナッツ・オイルプリング (ブルース・ファイフ著)2014年   
★★★100歳まで自分の歯を残す4つの方法   
(木野孔司、 齋藤博著)2013年   
★★★体の不調は「唾液」を増やして解消する(森昭著)2015年   
★★★歯医者が病気をつくる(篠原裕之著)2015年   
★★★なぜ、アゴの位置を正すと、痛み・歪みが消えるのか?   
あなたの身体はアゴで激変する! (佐藤嘉則著)2015年   
★★★白米が健康寿命を縮める   
最新の医学研究でわかった口内細菌の恐怖(花田信弘著)2015年   
★★★噛み締めの謎を解く!(尾崎勇著)2017年   
★★抜かない歯医者さんの矯正の話
―2000の症例から語る(鈴木 設矢著)2001年
★★歯が解ける!エロ―ジョンの診断から予防まで(小林賢一著)2009年   
★★新しい歯科治療 カウンターストレイン(木全信之著)2010年   
★★こどもの歯を治療・矯正する前に(内野博行著)2011年

         
top