曽於医師会立介護老人保健施設ありあけ苑 




料金・利用方法














老健の概要


公益社団法人曽於医師会 介護老人保健施設ありあけ苑

★公益社団法人曽於医師会が運営する老人保健施設(ろうけん)です。

「ろうけん=介護老人保健施設」は、介護を必要とする高齢者の自立を支援
し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護と
いったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、ま
た、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする
専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。


  〒899-7402 志布志市有明町野井倉8288-1 
       TEL:099-477-2331 
       FAX:099-477-2335


従来型施設+ユニット型施設
従来型の居室56室と、ユニット型の居室30室を備えます。
 
従来型
ユニット型
   
個室
6室
個室
30床
2人部屋
9室
4人部屋
8室




「老人保健施設サービス」と「短期入所療養介護(ショートステイ)」

 86床の「老人保険施設サービス」の空床がある場合は、ショートステイ(短期入所療養介護)サービスを提供できます。

 詳しくは、係にお尋ねください。

 ありあけ苑  TEL:099-477-2331 担当:支援相談員又はケアマネジャー 



暮らし


広々とした廊下。

中庭を廻って、1週約100mの回廊は、
絶好の歩行運動コース。
ユニット型居室の風景。

共同生活スペースを取り囲むように、
個室が配置されています。

従来型居室の風景。
・2人部屋。

南窓に接し、志布志湾からの風がたなびきます
ある日の献立・・・。

・それぞれの咀しゃく、嚥下の状態に応じた
食事の形態を準備します。

糖尿病や心臓病など、疾患に応じた”療養食”を
提供します。
浴室の風景




公開

運営規程(PDF)  重要事項説明書(PDF)





所定疾患施設療養費算定状況(令和6年度)
サービス提供月
性別
対象疾患
投薬
検査
注射・処置
算定日数
R7.3月
男性
帯状疱疹

4日
R7.3月
女性
尿路感染症

5日
R6.12.月
男性
蜂窩織炎

7日
R6.10月
男性
帯状疱疹

5日
R6.6月
女性
蜂窩織炎


7日
R6.5月
女性
尿路感染症

5日

「所定疾患施設療養費」とは・・・
 介護老人保健施設の費用の算定において、施設が、肺炎等の入所者に対し、投薬、検査、注射、処置等を行った場合、区分に従い所定の単位数を算定するものです。通常、老人保健施設では、利用者に供する投薬、処置等に要する費用を、医療保険に請求できない仕組みになっていますが、@肺炎 A尿路感染症 B帯状疱疹 C蜂窩織炎 D慢性腎不全増悪 に対しては、所定の日数についてのみ介護保険に請求できる仕組みの事です。