曽於医師会立介護老人保健施設居宅介護支援事業所 













居宅介護支援事業所


○ケアプランを作成します
介護保険の認定を受けると、「介護サービス」を使うことが出来ます。

 自宅で介護サービスを受けながら過ごすには、ご自身にどんなサービスが必要なのか、サービスの量はどれくらいが良いか、どこの事業所が相応しいかなど、具体的に計画が「ケアプラン(居宅介護サービス計画書」です。

・ケアマネジャー
 ケアプラン作成を仕事にするのが、ケアマネジャー(介護支援専門員)です。
 そのケアマネジャーが勤めるところを「居宅介護支援事業所」と言います。



○居宅介護支援事業所と契約する

ご自身のケアプラン作成を依頼する居宅介護支援事業所を決めましょう。
  
 ・最寄りの役所で、介護保険証に登録してもらいましょう。

 ・居宅介護支援事業所はみなさんが自由に選ぶことが出来ます。

 詳しくは、お気軽にお問い合せください。 


曽於医師会立居宅介護支援事業所

 TEL:099-477−2334 

「ケアプランを作って下さい」とお申し付けください

 



○その他

・「ケアプラン」作成にかかる費用は無料です

・介護の認定は、有効期間があります。定期的に更新手続きが必要です。ケアマネジャーがお手伝いいたします。