目次 < 名前順要素一覧 戻る 基本例 ↓ FORM要素を使用した使用例

バナー

中年おっちゃんでも出来た ウェブページ作成講座 with ? mark

このページは、基本例 を基に説明をいたします。

SELECT要素 - セレクトボックス

option SELECTor
SELECT要素は、セレクトボックスを表示して選択肢を入力する、フォームコントロール部品要素。
  • 要素の内容は、1個以上の OPTGROUP要素 又は、1個以上の OPTION要素です。

    OPTGROUP要素 - グループ分け

    OPTion GROUP
    OPTGROUP要素は、OPTION要素をグループに分けます。
    • 要素の内容は、1個以上の OPTION要素です。

    OPTION要素 - 選択肢

    OPTION
    OPTION要素は、要素の内容に選択項目を記述します。
    • 要素の内容は文字列(PCDATA)のみです。

W3CXHTML 1.0Multi-part XHTML fileDTDsXHTML-1.0-Strict より

<!ELEMENT select (optgroup|option)+>  <!-- option selector -->
<!ATTLIST select
  %attrs;
  name        CDATA          #IMPLIED
  size        %Number;       #IMPLIED
  multiple    (multiple)     #IMPLIED
  disabled    (disabled)     #IMPLIED
  tabindex    %Number;       #IMPLIED
  onfocus     %Script;       #IMPLIED
  onblur      %Script;       #IMPLIED
  onchange    %Script;       #IMPLIED  >
<!ELEMENT optgroup (option)+>   <!-- option group -->
<!ATTLIST optgroup
  %attrs;
  disabled    (disabled)     #IMPLIED
  label       %Text;         #REQUIRED  >
<!ELEMENT option (#PCDATA)>     <!-- selectable choice -->
<!ATTLIST option
  %attrs;
  selected    (selected)     #IMPLIED
  disabled    (disabled)     #IMPLIED
  label       %Text;         #IMPLIED
  value       CDATA          #IMPLIED  >

基本例

 XXXX  はHTMLサンプルです。

 XXXX  はHTMLサンプルの表示例です。

HTML記述
<p>
<label>八百屋
<select name="商品" size="8" tabindex="1">
<optgroup label="野菜">
<option>大根</option>
<option>人参</option>
</optgroup>
<optgroup label="果物">
<option>桃</option>
<option>栗</option>
<option>柿</option>
</optgroup>
<option selected="selected">その他</option>
</select>
</label>
</p>
表示例

上記例を元に、各属性を検証して行きます。

name属性

name        CDATA          #IMPLIED

FORM要素を使用してサーバーにデータを送信する場合やスクリプトで使用し、データの項目になる名前を付けます。

size属性

size        %Number;       #IMPLIED

<select name="商品" size="1" tabindex="2">

セレクトボックスの表示行を指定します。省略した場合、ブラウザで決定されますが、ほとんどのブラウザで " 1 " です。

multiple属性

multiple    (multiple)     #IMPLIED

<select name="商品" tabindex="3" size="8" multiple="multiple">

通常、セレクトボックス内の選択は1つですが、この値を記述すると、複数の項目を選択する事ができます。省略可。

disabled属性

disabled    (disabled)     #IMPLIED

該当要素を無効にして選択できないようにします。省略可。

<select name="商品" disabled="disabled">

select要素を含む全ての子要素(optgroup/option要素)が無効になります。

<optgroup label="野菜" disabled="disabled">

optgroup要素の内容が無効になります。

<option disabled="disabled">栗</option>

option要素の子要素のみが無効になります。

tabindex属性

tabindex    %Number;       #IMPLIED

ページ内で、『 Tab 』 キーが押下された場合の要素の選択順を指定します。省略可。

Web Content Accessibility Guidelines 1.0Guideline 9. Design for device-independence.9.4 より

9.4 Create a logical tab order through links, form controls, and objects. [Priority 3]
For example, in HTML, specify tab order via the "tabindex" attribute or ensure a logical page design.

9.4 リンク、フォームコントロール部品OBJECT要素には、タブの順序を論理的に設定してください。[優先度3]
例えば、HTMLでは、tabindex属性を使用するか、ページ設計を論理的矛盾の無いようにして下さい。

onfocus属性

onfocus     %Script;       #IMPLIED

要素が選択された場合に動作させるスクリプト名。省略可。

onblur属性

onblur      %Script;       #IMPLIED

要素の選択が外れた場合に動作させるスクリプト名。省略可。

onchange属性

onchange    %Script;       #IMPLIED

要素の選択が外れた時に、選択肢が選択された時と比べて、変化していた場合に動作させるスクリプト名。省略可。

label属性

label       %Text;         #REQUIRED

要素にラベルを付けます。省略可。

selected属性

selected    (selected)     #IMPLIED

この属性が記述されている要素の選択肢が初期値の選択肢となります。省略不可。

value属性

value       CDATA          #IMPLIED

項目が選択された時のデータ。省略可。

目次 < 名前順要素一覧 戻る Top

Created:Jun 01, 2005 Updated:Oct.,25,2011 © by おっちゃん
Oct.,25,2011 全面更新